モバイル通信というか、iPod touch用に、どこでも使えるwi-fi環境を整えたかったので、導入してみました。
買う前に比較検討、というか、実際に使用して比較した部分もあります。
何かのお役に立てれば幸いです。
前提
- フレッツ光を利用しているので、端末自体は光ポータブル(SIMを挿すと使える、Portable wi-fi)をレンタルする。
- SIMフリー端末なので、SIMさえあればFOMAでもe-mobileでもOK。
やってみた
b-mobile
まず手を出したのは、b-mobileのU300です。
これは、FOMA網を活用しながら、通信速度を300Kbpsに抑えることによって、安価なサービスを実現しています。
Amazonで買うと、安い。
とりあえず買ってみました。
なんと言っても安いです。
FOMA網はドコモのケータイと同じエリアですから、圧倒的に広いエリアで使えます。
それなのに、6ヶ月版を買うとすると、2234円/月で使えることになります。
通信速度さえ気にならなければこれが最良…ですが!
iPod touchで利用する際の問題点
まず、Youtubeは全滅。(速度的な問題で)
自宅サーバーからmp3を引っ張ってこようとしても無理です。(速度的な意味で)
AppStoreから、アプリを更新しようとしても無理です。(速度的な意味で)
使えるのは、Twitterとか、軽いWebサーフィンくらいです。リッチコンテンツ(1MB以上あるようなコンテンツ)はまず無理だと思って間違いないです。マップの表示もワンテンポ遅い。
自宅が光回線なだけに、イライラが募る結果となりましたw
e-mobile
弟にSIM借りました。
速い。圧倒的な早さ。b-mobileから比べると天と地の差!すげええええ!
何も不自由なく使えました。
エリア内では。
e-mobileの弱点はエリアと、建物内への電波到達度(これは感じたことなので理論上は違うのかも知れませんが)。
まず、suzusukeが林間学校の引率で訪れた、長野県の車山周辺は圏外です。(山間部だから当然ですが)
あとは、高崎線を下っているときに、何カ所か圏外になる場所がありました。(エリアマップを見たら圏内だったけど)
光ポータブル用にSIMだけ貸してくれるので、4680円となるようです。b-mobileの倍ですが、払う価値あり。
速度測定結果はこんな感じです。PINGの値が良いんですよね。他のよりも。なのでレスポンスよくサクサク使えます。
さて、ここからが特にお伝えしたいことです。
イーモバイル回線を使うなら、e-mobileではなく、ソフトバンクのC02LCを買うべし!
それはなぜかと申しますと、C02LCは、イーモバイル回線をソフトバンクが提供しているものなのですが、
家電量販店などで投げ売りされています。私の家の近くではケーズデンキが該当しましたが、どうなるかというと、
- 月3400円くらいで使い放題
- 2年縛りなし
という、恐ろしいことになってます。なので、イーモバイルをSIMだけ使うなら、C02LCを買うのが一番安いです。
しかしながら、suzusukeとしては圏外が嫌なのでこれも見送りました。うう。
FOMAにした
一口でFOMAといっても、制限速度が無いFOMAのSIMは、docomoおよびmifiが提供しています。
mifiは1年縛りがありますが、3990円でコミコミというのがすごい。
ただし、FTPが使えなかったり、youtubeとかが制限されていたりと、制限きつめ。
docomoは今、他社への対抗として5000円を切る値段で1年間使えます。
2年目以降は6千円ちょっとになります。もちろん2年縛り。
値段だけ考えると、mifiなのですが、私はあえてdocomoと契約しました。
その理由は、
家電量販店などでは、docomoと契約するとだいたい何かつくからです。
機種限定なのですが、L05-Aはそうなってました。(私はSIMだけ手に入ればどうでもいいのでw)
YAMADAでは好きなパソコン3万円引きでした。
ケーズでは好きなパソコン4万円引きでした。
これを上手く使って、パソコンだけ売りさばいてしまうと、12000円で売れたなら2年間500円割引、24000円で売れたなら、2年間1000円割引されていることと同じ意味になります。
要するに、mifiと同じくらいの金額で制限が無くすことが可能となります。
ケーズデンキで契約し、hp mini 210を購入。これが3万4800円でした。
そしたら、ケーズのお兄さんが言うんです。
パソコン以外でも差し引けますので、4万円をちょっと超すくらいに買い物してください、と。
よしよし。ということで、モバイル用のDVDマルチ(USB接続),4500円、
カーステで使いたかったオーディオ変換アダプタ400円、
A4のコピー用紙372円を追加。
これだけ買って、払った金額は、72円でした。
帰りがけにリサイクルショップに寄る。購入後1時間も経ってない未開封パソコンを売りに来たので、少し怪しまれましたがw、売れました。25000円。オークションの相場よりちょっと上でした。ラッキー。
ということは、こうなります。(2年計算)
mifi → 3000+4000*24 = 99000円
docomo→ 3000+5000*12+6500*12 –25000 = 116000円
この1万7000円(月にすると708円)をどう見るか。それは皆さんの考え方だと思います。
(普通に使う際はmifiは機種は別に買う必要ありますし)
ちなみに、docomoは使わないと月1000円なので、2年目は使わず1年で考えてみます。
mifi → 3000+4000*12 = 51000円
docomo → 3000+5000*12+1000*12 – 25000=50000円
1年契約ではdocomoの方がむしろ安く上がる計算です。
今回は4万円分を使って2万5000円に化けた訳ですが、欲しいパソコンがある人はまるまる4万円差し引きますから、2年契約でもmifiより安くなります。
しかし、FOMAにも落とし穴がありました。
それは、混雑。
夜測るとこうです。(これでもいい結果)
おせえええええ!
遅いときはU300以下!おいおいw
すいていると思われる朝はこんな感じ
というわけで、速度ならe-mobileが良いんじゃないですかね。
好調なときは4M超えてますし、安いです。
ただ、やはりエリア的な問題を考えるとFOMAです。
こんな感じで、私のモバイル通信回線検討記でした。
blog更新:モバイル通信用にFOMAを導入してみた http://kidsnote.com/2010/10/17/foma-for-mobile/