某サーバーのデータ消失について

毎回書きますが、Clearの個人的な主観が入りまくったエントリーです。
JSNの公式な発表ではありません。

格安レンタルサーバーはSTEP SERVER格安で高機能のレンタルサーバーサービスならステップサーバー

これは。とりあえずTITLEタグからツッコミを入れたいのですが

" name="CT2O415-1f" id="CT2O415-1f">*1、あれ。今STEPのページみたら、RAID表記が一切なくなってるな。どこ行った。

とりあえず、RAIDを導入していても、データは飛ぶ。これは肝に銘じておきたいと思います。
ただ、大事なデータであれば大事なデータであるほど、バックアップはきちんと取らないといけないのは言うまでもありません。
これは鯖屋の責任逃れとしての言い分ではなく、本当にそう思うからです。
私も、息子のデジカメ写真はDVDに焼き、sambaサーバーに入れ、さらに自分のHDD内にも入ってます。
消えたら困るから。
重要なデータなら、やはりそのくらいして保護しておきたいと思いませんか?
やりすぎるということはありません。そのくらい大事なデータだからね。

さて、ステップサーバーの対応はできる限りの対応だとは思います。
それで顧客が満足するかどうかは別次元の話ですが、本当に不測の事態だったんだろうな、と思いました。
ただ、メンテの際、機器の交換なら事前に十分なテストや試行を行って欲しかったな…。

うちの上位でお世話になっているPROXの場合は、Smartyの値がそろそろか、という事になりHDD交換した際も、前のHDDをつなげておいてくれたりします。
データに不整合は無いだろうが、念のためというやつです。そのくらい気を遣ってくれる上位会社と契約できてうちは本当によかったと思っています。
しかも、問い合わせをしたら、cronにてdmesgにhdaなどの文字がないかgrepするスクリプトをPROX側がおいてくれました。*2
エラーが出るとなぜかPROX側にもメールが行きますw 速攻で対応してくれます。
JSNがサーバーをさくら一本に絞っていないのは、そういう点でPROXのサービスは一歩上を行っているからです。
価格や速度ももちろん大事ですが、いざというときの対応、通常時の対応、こういったものもトータルで考えていくと、PROXはとっても魅力的なのです。

話が逸れた。
要するに、私が言いたいのは、通常時、障害時においても、真摯な対応をすること。
説明責任をきちんと果たすこと。何がどうなっているのか、なぜそうなったのか、顧客の問い合わせに対してきちんと答えること。
規約にてデータを保証しないというなら、きちんとわかりやすい位置にも表示すべきじゃないか。
JSNはそういった点についてはきちんとありたいので、サービスの注意事項に表示しています。

最後に、JSNのデータバックアップについて。
こちらは、前述の通り、保証していません。
RAIDシステムを入れているサーバーもありますが、データの保証という点では行っていません。
ただ、やはりバックアップは無保証ながら、こちらでも行っています。
バックアップしているのは、/home以下のファイルです。mysqldumpで全ユーザーのMySQLのデータは管理用アカウントのホームディレクトリに入りますので、バックアップされています。
メールのデータはバックアップを行っておりません。
全部tarで固めて、SCPで週2回バックアップを行っています。
全サーバーの合計が200G近くなるので、さすがに毎日転送してると転送終わる前に次のバックアップファイルになってしまいます*3
(本来のアクセスのために帯域制限をして転送しています*4
ですので、一週間以上データが戻ると言うことは現状ではありません。ただ、保証はしていません。
なぜなら、現状では私の自宅サーバーにバックアップ用のHDDを置いているからです。
確かに、HPのサーバー用マシンを使ってはいますが、やはり自宅鯖レベルを過信する訳にはいきません。
きちんとした設備で、きちんとしたバックアップ専用のサーバーがあって、それもきちんとRAID5で組んである、
とかそういった状態になったら保証をつけようと思います。ただ、現状では保証をつけるほど自信が正直ありません。

データのバックアップ。それは地味なようですが、非常に大事な作業です。
万が一の事は考えなくてはなりません。

あ。ちなみに、このblogは吹っ飛んでもどうでもいいのでバックアップなんて取っていませんwwww
飛んだら飛んだで終わり。資料的価値があるエントリーも無いので。

  • *1JSNだと、「お知らせ » 【sd004】 サーバーに接続出来なくなる障害が発生しておりました | 月額200円からのレンタルサーバー JSN」となる。
    http://www.just-size.net/news/?id=36&year=07
  • *2そんなの自分でやれよ、という話ですが。
  • *3ちなみに一番容量を使っているのはsd003で18GB
  • *4-lオプション
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク